リハビリ写真生活

2021.09 脳梗塞発症。現在、右半身片麻痺があります。リハビリを兼ねて街角や花を中心に写真を写しています。ブログは、手のリハビリを兼ねて始めました。  たわいのない話ばかりですが、よろしくお願いします。

毎日最低5000歩は歩こうと意識してます。

 おはようございます。管理人のTomoです。昨年の9月に脳梗塞を発症しまして、補装具を付けつつ歩けるようになったのが11月14日でした。それまでは、リハビリの時間以外は車椅子での生活で、歩く許可が出なかったのでもどかしい日々を送りました。
 
 とにかく歩けるようになった日はとてもうれしかったのを覚えてますね。健康な時は、周りから「歩いた方が健康にいいから」なんて言われても「はい、はい、その内」って感じでしたが、「歩いてもいいよ」って言われたその日は、「いつまででも歩いていたい!」と思えるくらいでした。(笑)

 健康な時は週に1度くらい写真散策して15,000歩~20,000歩くらい歩きましたが、その他の日は家と仕事場の往復ぐらいで3,000歩~4,000歩くらいでした。しかもここ2年くらいはコロナのせいで散策にも出られなかったので、10kg程太ってしまうなどあまり良い習慣ではありませんでした。そんなだから脳梗塞になるんですよね。遅いけど、その点は反省です。

 再び歩けるようになってから歩数を管理する事にしました。入院中はスマホを使いました。スマホのヘルスアプリで歩数の管理をしました。ズボンのポケットに入れて歩数のカウントの日々です。リハビリの担当からは最初は2,000歩くらいからと言われ、その内、5,000歩、8,000歩と増やして行き調子良い時は、勝手に20,000歩歩いた日もありました。病院の床が平らで歩きやすかったのと、リハビリ以外やる事もなかったので出来た話でした。まあ、余談ですが、退院時に看護師さんたちから一言手紙を頂き、歴代最高に歩いた患者と言ってもらいました。

 でもそんなに歩けたのにリアルな話、退院後はなかなかそこまでは歩けません。仕事での疲れ、歩道などの少しの傾斜や段差で足を取られてしまい思うように歩けないのです。でも歩数管理はスマホからGARMIN Venu SQ musicと言うスマートウォッチに変えました。スマホを常時持ち歩かなくても良くなったのとGARMINGPSのメーカーだけに歩いたルートなどわかるし、単体でBluetoothのイヤフォンと同期してAmazon musicが聴けるので快適です。その内、これも紹介したいですが、とりあえず、メーカーサイトリンク貼っときます。

www.garmin.co.jp


歩けないと言って歩かないのも不健康まっしぐらなので、最低限身体に良い歩数を見つけたいと、歩数の事を最近調べました。驚いたのが歩数によって期待できる効果が違うと言う事でした。以下にまとめてみました。

[一般的なウォーキングの効果]
●2,000歩…寝たきりの予防
●5,000歩…脳卒中、心疾患、認知症などの予防
●8,000歩…糖尿病、高血圧症などの予防
●10,000歩…メタボリックシンドローム予防
●12,000歩以上 メタボリックシンドロームには効果ありでも病気の予防効果は頭打ち。逆に疲れで体調不良を起こす可能性注意

と言う事のようです。脳梗塞脳卒中の一種ですので、5,000歩を目安に高血圧等も心配なので、10,000~12,000歩を上限に歩こうと決めました。12,000歩以上は疲れによる体調不良に注意との事なので、僕のように脳梗塞後麻痺などある場合は無理しない方がいいのかもしれません。

 さて、歩数目標を決めたら、最低限5,000歩歩くルート選択です。仕事と家の往復では3,000歩くらいなのと、仕事の後は疲れて歩けないので、漫然と過ごしていたらクリアできません。しかし、歩いて疲れ切ってしまっても困ります。出勤前のクリアは目指さず、ある程度歩けるルートでウォーキングをして、残りは仕事や生活分で稼ごうと考えました。そのおかげで9割くらいは5,000歩超えるようになりまして、維持管理出来てるかなと思います。元気な時のようにすたすた歩けないのですが、杖ついて補装具の重い足で歩くスローライフも良いものだなぁと思いつつな日々です。

今日は最低5,000歩を意識して歩いていると言う話でした。ではまた明日。

*春が来ると、こんな感じで花も咲き始めますから散策ももっと楽しくなるかな。楽しみ。

f:id:optomo:20220221210952j:plain
[Tulips]横浜公園